今月の本
~毎朝5分*2~3冊をご紹介していきます~

毎朝20分ほど読書の時間を作っています。もともとは1冊の本を読み終わるまで別の本を読まないタイプでしたが、そんなことをしていたら、①読みたい本だけを優先する、②積読が増える、③ジャンルが偏る、という事態に陥ってしまいました。そこで子供たちが学校で行っているように「朝読書の時間」というものを設けて、毎日少しずつでも読み進めるようにしたところ、1カ月でだいたい4-5冊は読めることがわかりました。

 

朝読書のルール

① 15分(切り悪い時は5分以内であれば延長可)

② 13

③ ジャンルはすべて違うものを選ぶ

 

選書の基準としては自分の専門分野である経済、投資、会計等から1冊、英語・翻訳に関係するものを1冊、その他どの分野でも良いものを1冊、としています。

 

良かった本、自分の趣味に合わなかった本などいろいろありますが、1カ月で読んだ本をご紹介していこうと思います。

「お金はサルを進化させたか よき人生のための日常経済学」

1 「お金はサルを進化させたか よき人生のための日常経済学」野口真人 著 日経BP

 

企業評価会社を経営されている野口真人さんの著。他にも「パンダをいくらで買いますか?」とか人を食ったようなタイトルの本がありますが、それでも内容は超専門的。わかりにくいファイナンスの内容をよくもここまでわかりやすい事例を出して説明しているなぁと感心します。最近何度か会計・ファイナンスに関するオンラインセミナーを担当させて頂いておりますが、この方の著作はファイナンスというものになじみのない方々にいかに興味を持ってもらい、わかりやすく説明するかのお手本として最高の参考書です。

 

とはいえ、ちょっとこの本は行動経済学にまで足を突っ込んでいるので、紙面が足りないという感じも否めません。特に第六章のリスクとリターンについては、これだけで証券アナリスト試験の最初の数章を使ってしまうテーマなので、若干消化不良かもしれません。しかし、この本を足掛かりにファイナンスというものに興味を持ってもらうのには最適の入門書でしょう。

 

上述の「パンダをいくらで買いますか?」の方がさらに初級編かもしれません。証券アナリストのテキストがつまらないとお感じの方は(失礼)まずはこちらからいかがでしょう?

 

★★★★☆

 

GRIT やり抜く力ー人生のあらゆる成功を決める究極の能力を身につける」 

2GRIT やり抜く力ー人生のあらゆる成功を決める究極の能力を身につける」 アンジェラ・ダックワース著 神崎朗子訳 ダイヤモンド社

 

 私が所属するCFA協会は、ファンドマネージャーやアナリストなど金融業界の最前線で働く方が集う団体で、私のように1線、2線どころかフルバックまで下がってしまっている(わからない方はスルーを)人間は、本当にはじっこに置いていただいて、CFAを名乗らせていただいているだけでおこがましいと感じています。さらにこの団体、こんなプロの方たちの大半がボランティアで切り盛りしているという、今どきの超パーパスドリブンな団体なのです。

 

 そんなCFA協会で私ができる唯一と言っていいようなお手伝いが翻訳。で、先日ブログ翻訳の原稿として回ってきたのがこちらの著者アンジェラ・ダックワース博士との対談原稿。対談とか議事録とかの「話し言葉」の翻訳は、文法や文脈が明確でないので割と難しい。案の定「なんだ、これは?」と思う単語が出てきて、図書館で急ぎ借りてきたのがこの本です。

ちなみに何だこれ、と思った単語はAerodynamic Pursuit

 

 著者は人が何かを達成するためには「才能」ではなく「やり抜く力」が必要と説いています。そして子供の頃の「褒められ方」が一生を左右し、「よくできたね、すごい才能を持っている」「これは難しいからできなくても気にしなくていいよ」「これは君に向いていなかったのかもしれない。でもいいじゃないか君はほかにできることがあるよ」といった言葉かけは成長志向ややり抜く力を妨げると語っています(P243)。ぎょぎょぎょ、時すでに遅し(子供たちは大学生、高校生、中学生)。もっと早く教えて欲しかった。

 

唯一のsilver liningはやり抜く力は何歳になっても伸ばせるらしいこと。

 

あと30年頑張ります。

 

CFAブログはこちら

https://www.cfasociety.org/japan/Pages/blog584.aspx

 

★★★★★

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
 

お問合せはこちら

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。