気になる言葉
~翻訳の中で出会った言葉~

第37回  Drive home (納得させる、核心をつく)

なかなか上がらないリスクニング力をつけるために、最近シャドーイングを始めました。最初はシャドーイングでリスニング力がつくの?と半信半疑でしたが、2カ月ほど続けてみるとこれがなかなか良い。自分の発語を毎日聞くのはやや痛いのですが、これまでさまざまなリスニング勉強の中ではかなり効率的だと感じています。

 

一方、聞きっぱなしでさほど効果を感じないPodcastですが、これは情報収集にはそれなりに役立っています。ここ1年はBBC podcastとBloomberg Businessweekをその日の気分とタイトルでどちらかを選んで聞いています。BBCはニュースなので比較的聞きやすい一方、Bloombergはインタビューやその日の相場のラップアップが中心です。また早口でまくしたてるうえニュース朗読ではないのでやや聞きにくいなど、さまざまなトラップが待ち受けています。

 

そのBloombergのPodcastの最後のコーナー、Drive to the close(その日の相場を語るコーナー)の前に流れるジングル?のようなものがあり

女の人「Do you want me to drive?

男の人「Oh, no, no」という会話の後に、「Drive home♪~you drive me crazy~♪」という音楽が流れます。あまりに耳に残るのでなんとなく覚えています。

 

さて、前置きがめちゃくちゃ長くなりましたが、今日の気になる言葉はこの「drive home」です。

リスニング力もなければ英語の知識も薄い私なので、このPodcastを聞いても「drive home=家に送る」としか思わなかったわけですが、このdrive homeには納得させる、核心をつく、という意味があります。

 

以下は、大統領選に関する記事の一文。ここにきてトランプ前大統領に肉薄しているハリス副大統領ですが、経済問題についてはあまり決定打を打てていない、という内容です。

 

“That is where Harris still has some work to do, which is to drive home the economic message, because she’s part of this administration that has lost credibility on economic issues,” said Evan Roth Smith, lead pollster at Blueprint, a Democratic polling initiative.

 

    <https://www.wsj.com/politics/elections/harris-is-still-struggling-to-blunt-trumps-edge-on-the-economy-ddc71a36?mo>

 

試訳:「これはまだハリスが改善すべき点で、経済についてのメッセージを(国民に)納得させる必要がある。というのも、経済問題に対する信頼を失ったのは現在のバイデン政権であり、ハリスはその副大統領だからだ」

 

Oxford learner には

to make sb understand or accept sth by saying it often, loudly, angrily, etc

You will really need to drive your point home.

とあります。

 

ということは、Bloomberg Podcastのdrive homedrive to the closeに向けて何か核心をついた話をする、みたいなことをかけているのかしら?などと今更思うポンコツ英語学習者なのでした(単にDriveが入っている音楽を集めただけという説もあり)。

 

 

(2024年9月18日)

 

 

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
 

お問合せはこちら

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。